ぬか床教室へいってきました

皆さまこんにちは

貴方だけのとっておき隠家サロン

更年期女性のつよい味方、須藤洋美です。

 

急に涼しくなってきましたが

ここ数日寒いくらいですね

今日はタイツはいてニットワンピ

きているスドウです☆

 

先日、恵比寿にて開催された

雑穀の先生である

ワコアカデミー代表の和田和子先生

の「ぬか床教室」に参加してきま

した♪

 

 

 

ぬか漬けつけている方はいらっしゃい

ますか?

 

日本人の漬物の代表ですが、むかし

母がよくぬか漬けをつけていました。

 

そとに樽があって重石をのせて

毎日かき混ぜていたのをみていました

 

そばにいくと独特の匂いがぷ~ん

としてきて「おえっ」というほど。。。

 

でもぬか漬けはおいしくて大好き

でした

 

いつからか?だんだんやめてしまって

今は、あさづけとか簡単にできる

お新香はよく漬けてくてます。

 

ただぬか漬けの味はやっぱり忘れら

ません

そんなときぬか床教室の案内がきた

ので、即効で申し込みしました!!

 

ぬか床っていうとくさいあの中に

手をいれるのか?っておもうでしょ??

 

それがですね~ワコ先生のぬか床は

特殊なの

 

 

クロロフィルという成分が入ったぬか床

だから、毎日かき混ぜる必要なんてなく

しかもあんなににおわない。。。

ね、魅力的でしょ??

 

それならわたしもやりたいっておもう

はず(^^♪

ぬか漬けの歴史なのですが

 

奈良時代に須須保利(すずほり)という

漬け床として臼でひいた雑穀や大豆を

使った漬け物がありました

 

それを活用して江戸時代から精米の

ときにでる、「米ぬか」を雑穀の大豆が

わりに使ったのが

「ぬか漬け」です

 

ぬか漬けって発酵食品だから身体にいい

のはご存知のとおりですが

 

<ぬか漬けの3つの栄養素>

①酵素

②ビタミンB1(タンパク質をもやす)

③植物性乳酸菌(HJI)

 

昔の人がまいにちごはん7杯たべて

いたのをご存知でしたか?

 

な・な・な・7杯って!!

炭水化物は太るってイメージあります

よね?

だから炭水化物抜きダイエット

なんてのもあります

 

でも昔の人を思い出しみてください

1日7杯ですよ、デブいましたか?

 

現代のようにいろんな食べものない

けど「ごはん、みそ汁、ぬか漬け」

たまに魚も🐡食べていたのでしょう

 

これだけで十分だった、しかも子供を

7人も8人も生んでいたんです。

 

ぬか漬けの栄養素の中にビタミンB1

がはいっています

 

これはタンパク質を燃やす働きが

あるので、ごはんいっぱい食べても

ごはんの成分(タンパク質)を

燃焼してくれたわけですね!!

 

タンパク質ぬきダイエットなんて

しなくたって、ぬか漬けたべて

いれば大丈夫なんです☆

 

スドウは米を毎日たべますが

米食べない人ってなに食べてるん

ですかね?おかずだけ?

 

ぬか漬けの栄養素の③は

植物性乳酸菌ですが、動物性乳酸菌の

「5倍の力」があるので便通がよくなり

便秘の解消にもなるんですね~

 

たんぱく質を燃やし、腸内環境がいい

から便秘にもならないし

 

腸内環境がよくなると免疫力があがる

わけですから

病気にもなりにくいですね

 

もうさ、健康のためにぬか漬けたべま

しょうですよね!!!!!

 

というわけでまず

クロロフィルいりのぬか床を持ちかえり

毎日5日間、いらない野菜をいれて

かきまぜて菌をそだてていきます。

 

自分のてには「常在菌」といのが

だれにもいます

この自分だけのオリジナルの菌

「常在菌」と「ぬか床」を毎日

かきまぜて出来上がり♡

 

あとは好きな野菜を入れるだけで

ご家庭のぬか漬けができあがります♡

 

明日で3日め、毎日1回野菜が入った

ぬか床を下から上へかき混ぜてます。

あと2日で菌がそだっておわりです

楽しみだな♪

 

 

~新しくメルマガはじめました~

 

サロンの最新情報や茨城のおすすめの

場所・人・こと・物や

スドウが学んできたこと、美容のこと

身体にいい食べ物のことなど書いています

 

下記をクリックすると読者登録ができます

どうぞよろしくお願いいたします

メルマガ登録はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 美養ぐるとがリニューアルデビューしました♡

  2. コロナ自粛生活でやることいっぱい☆

  3. 6/1よりアニバーサリーキャンペーンスタートいたします

  4. クリスチャンディオール、夢のクチュリエ展へ行ってきました!!…

  5. 太らない食べ方の順番、食事は野菜からたべる

  6. まつげの乾燥で悩んでいませんか?