謹賀新年、新春のお喜びを申し上げます

皆様こんにちは

貴方だけのとっておき隠家サロン

アイラッシュサロン須藤洋美です

 

謹賀新年

新春のお慶びを申し上げます

 

皆様にとって幸多き一年でありますように

心よりお祈り申し上げます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

2021年の幕開けですね

昨年は「目に見えないコロナウイルス」が世界

経済にも大打撃を与え、今もなお続いています

これから私たちの価値観や生活スタイル

もそれぞれ変わっていくんでしょうか

 

今年のお正月はステイホームでゆっくり

されるかたも多いと思いますが

お正月の美味しいおせち料理を堪能して

いらっしゃいますか?

ついつい食べすぎてしまうお正月

食っちゃ寝ゴロゴロでいつの間にか

体重オーバー

鏡見たらお顔まん丸なんてことに・・笑

 

普段の食生活に戻るとやっぱりお味噌汁&

ごはんが美味しく感じられますね

ということで…なんと!

毎日の食卓でおいしくいただける

『薬膳だしスープ』が新発売となります♪

 

味噌ベースの薬膳だしを加えた

【薬膳美養スープ】の魅力をたっぷり

お伝えしてまいります

 

以下のキャンペーン情報をご覧くださいね

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

本日のメルマガメニュー

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  • 昨年はたくさんの方にお求め頂き

ありがとうございました♪

“薬膳だしスープ”デビュー

2021年2月末迄美養食キャンペーン

 

【2】 医療レベルのケミカルピーリング

「短期集中!2週間に1度若返り

お肌改善プロパワーピール」

 

  • この冬に知っておきたい「免疫」のこと

どこからお読みいただいても大丈夫です♪

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【1】引き続き年始の美養食キャンペーン

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

“薬膳だしスープ”デビュー

~2021年2月末まで新発売キャンペーン♪

 

毎日の食生活にかかせない発酵食品

=「薬膳だし」の効いたお味噌汁です

 

こちらには添加物を一切使用しておりません

 

健康に気を付けている方でも安心して

お召し上がりいただけます

 

手が込んだまるで高級和食屋さんで飲む

ような、美味しい本格だしスープが

手軽に取れてしまいます

 

ランチに時にインスタント味噌汁を飲む方

味噌汁をつくるのがめんどうという方

 

1日最低でも1回はお味噌汁を飲むという

習慣をつくってくださいね♪

 

 

……・・・………・・・………・・・

【薬膳だしスープと栄養の特徴】

 

◆原材料は米みそ、米麹・食塩、清酒、天然だし

粉末(いわし・鰹・昆布・椎茸・にんにく)

焼酎

 

◆お湯を注ぐだけで召し上がることができる

だし入り味噌です

 

◆酵母エキスを含む化学調味料、添加物は一切

使用しておりません

 

◆味噌の膨張を防ぐために、アルコールを飛ばした

焼酎・清酒を使用しています

 

◆天然だし粉末は素材をまるごとペプチド化しており

栄養が高く、風味も非常に出ているのが特徴です

 

◆でんぷん分解物には安価なジャガイモではなく

キャッサバ芋を使用しています

 

理由はジャガイモ澱粉は血糖値が上がりやすく

発芽させないために放射能されているものが多く

 

遺伝子組み換えをしているリスクがあります

これらのリスクを避けるため、遺伝子組み換え

 

していない、血糖値の上昇を有意に抑制する

特性をもつキャッサバ芋を使用しています

 

……・・・………・・・………・・・………

 

薬膳だしスープ 150g 790円(税抜き)

 

2021年2月末までは

新発売キャンペーンとして

【5セットのお求めで5%off】

【10セットまとめ買いで10%off】

<さらに>送料サービ付き!

を開催いたします

 

※試飲を2月末まで承っておりますので

お気軽にお申しつけください☆

 

……・・・………・・・………・・・………

 

試飲を2月末まで承っておりますので

お気軽にお申しつけください☆

 

  • 新メニュー医療レベルのケミカル

ピーリング

「短期集中!2週間に1度

若返りお肌改善プロパワーピール」

角質ケアとは?

 

細胞の再生とターンオーバーを高める

ために皮膚の外側を除去する

これまでにない医療レベルのケミカル

ピーリングが登場しました

 

定期的なトリートメントは細胞の

新陳代謝を促進させるため重要で

 

即時的な効果だけでなく長期的な効果

を効果を与えます

 

安定的な美肌の秘訣は

安定してお肌を磨くこと♪

 

1番外側の皮膚はもうすでに死んでいる

細胞なんです

 

油分も水分もないんです!

がーーーーーーーん!

 

年齢とともに1番外側の皮膚細胞は

細胞と細胞の間にあるノリのような

 

物質がはがれにくくなり新陳代謝を

低下させる原因になります

 

 

代謝が低下するお肌に対してより

若々しく年を重ねていけるとても

効果的な方法です

 

 

2週間毎、集中的にトリートメント

をおこなうことでクリニックレベルの

効果が期待できます♪

 

◆主な効果◆

 

◇肌のくすみ

◇色素沈着

◇小じわ

◇たるみ

◇毛穴の開き

◇毛穴の詰まり

◇にきび

◇ニキビ跡

 

今回は

クリニックで行われている

「ケミカルピール」レベルのものと

なるのでお肌の状態をみせていただき

 

段階を踏んで集中プログラムに望んで

いただきます

 

施術中は1時的なチリチリ感や

トリートメント後はつっぱり感を

 

感じるパワフルな内容ですが、お肌を

しっかりと拝見してステップをふんで

 

ご案内するのでご安心ください

そのため

 

耐性がきていないお肌の場合はお申し込み

をいただいた時点でスタートできない

場合もございます

より磨かれた強いお肌をつくるための

 

最上級のトリートメントとなりますので

 

「肌のバリア機能が整っている」

「エクスフォリエーションのステップを

踏むこと」が必須条件となります

 

プロパワーピールは2週間に1回×4セット

になります

 

肌の基底層まで浅層に浸透し、剥離する

ため長いダウンタイムを必要としません

 

2週間に1度の回数を集中的に行うことで

新しい細胞を生みだしお肌を若返らせます

 

 

:::::::::::::::::::::

プロパワーピール + お背中のマッサージ&デコルテマッサージ付き

アフタースキンケアキット付き

全4回 通常価格 ¥57,200(税込)

(1回あたり¥14,300(税込))

限定5名様まで価格 ¥40,000(税込)

(1回あたり¥9,100)

::::::::::::::::::::::

 

  • この冬に知っておきたい免疫力のこと

 

免疫力という言葉は聞いたことがあるけど

具体的にどんな意味なのか?

 

わかりやすく説明していきたいと思います

 

免疫力が低下する理由・背景ですが

わたしたちの免疫は加齢・生活習慣の乱れ

 

睡眠不足・ストレス・環境などで低下します

食事に気をつけて約7時間の十分な睡眠を

 

とることなど可能なところでストレスを

ためないことで、免疫力が下がらないように

 

することができます、具体的にどのように

したら良いのか?ですが

 

免疫力維持のポイントをいくつか例を

だしていきます

 

➀食事から「タンパク質」「ビタミンⅮ」

「食物繊維」を摂取する

 

感染症に対抗する免疫細胞や抗体は

「タンパク質」でできています

 

卵・魚・大豆食品・肉をとること

鉄・亜鉛などのビタミンやミネラル

 

すりごま・玉子の黄身に多く含まれて

いて、最近では重要な栄養素として

 

注目されているビタミンⅮは鮭・サーモン

いわしなどに含まれています

 

さらに

 

腸内環境を整える「乳酸菌」など善玉菌

のエサとなる「食物繊維」が重要です

 

 

②十分な睡眠時間をとること

 

免疫力の維持には7~8時間の睡眠

が必要で、睡眠時間が短いと急激に

 

免疫力が低下します、8時間以上眠る

人と8時間未満の人では、風邪の

 

かかりやすさが『3倍』違うという

研究もあります

 

③適度な運動をする

 

運動をしないと免疫力が落ちるという

研究も多数あるようです、ウオーキング

や軽度な筋トレも必要です

 

④ストレスの受けとめ方の工夫・よく笑う

 

ストレスを受ける出来事は日々おこりますが

できるだけ流すように前向きな気持ちでいる

ことが免疫力を維持に繋がります

 

声をだして笑うとNk細胞が増えるという

研究も複数あります

 

※Nk細胞とは体内の安全を守るため

細菌やウイルスが侵入してきたら

退治してくれる細胞です

 

 

 

ストレスをためない、きちんとした食事や適度

な運動や睡眠が免疫力を低下させないポイントです

 

免疫力が下がると、風邪をひいたり病気に

かかりやすくなるので気を付けたいですね

 

今年も引き続き、サロン内の衛生管理に

十分配慮して皆さまをお出迎えさせて

いただきます。

 

これからメルマガも楽しく書いていきま

すので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 天国のノアへ届ける手作りクリスマスケーキ

  2. ネイルサロンへ行ってきました

  3. 母が無知なら病気になる

  4. クレンジングオイルの違いってなに?

  5. 目元の乾燥対策はこれできまり!

  6. ハッピーバースディトゥミー❤️