まつげパーマ講座3回目を終えて

皆さまこんにちは

貴方だけのとっておき隠れ家サロン

更年期女性のつよい味方、須藤洋美です。

 

本日は寒〜い1日で、まるで真冬のようです。

本日はまつげパーマ講座3回目の

生徒さんの様子を書いていきます

 

 

いよいよ初のパーマ液を使った実践練習へ

今日は、いよいよ初めてのパーマ液を使って

仕上げる大切な日でした。

 

その最終工程に入る前に、まずはまつげをロットに

丁寧に貼り付ける練習を徹底して行います。

 

3回目の講座ともなると、生徒さんの手つきも

どんどん滑らかに!!

 

貼り付けにかかる時間もぐっと短くなり

成長を感じる瞬間が増えてきました🌟

 

日に日に上達していく姿を見ると、本当に嬉

しくなります💌

 

今回のモデルさんは、生徒さんのお友だちママさん。

 

長くて扱いやすいタイプのまつげをお持ちの方で

練習にぴったりのモデルさんでした

 

しかもまつげパーマは数年ぶりと

いうことです

 

一日中お付き合いくださり、本当にお疲れさま

でした。

 

パーマ液の塗布は、まつげパーマの仕上がりを左右

する重要な工程。。。

 

ここからさらに美しいカールを作れるよう

丁寧に技術を積み重ねていきます。

 

3回目の講座の感想をいただきました!!

 

次回のレッスンも楽しみです。

 

 

<まつげパーマ講座開校しました>

まつげ美カレッジはこちら

 

<マルマガ会員募集中です>

メルマガ登録はこちら↓

 

 

 

 

関連記事

  1. おみやげ物頂きました♪

  2. 2014年に向けて

  3. 光老化ってなに??

  4. お香の世界へのお誘い

  5. 9月にはいりました

  6. 雛人形